greenz_greenzの日記

セキュリティやら開発やらに係わったりそうじゃなかったりのブログ。自転車大好き。

東北情報セキュリティ勉強会に参加してきました

第9回東北情報セキュリティ勉強会に行ってきました。流石に遠かった。金曜日の夜に熊本から博多に移動し、当日の07:00のフライトで伊丹経由で仙台空港という経路でした。

写真は取れませんでしたが、仙台空港周辺は津波で倒された木が残っていたり、逆に真新しい家があったりと、まだまだ東日本大震災の痕跡が残る状態であることを痛感しました。

さて、仙台では、twitter上での知り合い達と「利久」の牛タン極み定食を食べてみました。正直、牛タンなんて「町おこしのために作っただけの観光用でたいしたことなんでしょ」と思ってたんですが、それを打ち砕く旨さでした。厚い網焼きのタンがあぁも旨いなんて…

f:id:greenz_greenz:20121203085342j:plain

 

さて、肝心の勉強会ですが、非常に程よい人数で、講師の話の途中でもつっこみや参加者の補足などがあったりと、講師と参加者の良い関係がつくれる距離感の勉強会だったと思います。

講師は、株式会社ディアイティ 河野 省二さん。CISSPという米国の資格を中心におきつつ、体系的に「資格」というものがが必要であるのか、それは誰にとってそうであるのか、その目的はどうなのか、世界的から見た場合に資格がどういう位置にあるか、などの話が多方面から行われました。

また、途中では実際にCISSPの資格を取得された芳賀さんによる取得前後の経験の話などもあり、非常に実感の伴う話でした。この辺は、まっちゃさんによるハンドリングじゃないかと思いますが、単純に並べるのではなく、いかにして伝えるかを考えた上手いやり方だなぁと感心しきりでした。

私自身も資格をベースにした仕事をしている関係上、資格自体を「License」と「Certification」に分けての説明であったり、外資系においてどれだけの効果があるか、既に飽和している所ではなく半歩先を狙う考え方など、実際に仕事として捉えるにあたって非常に参考となる話でした。

今回、学生の参加数が多かったのですが、もしかすると「仕事をする」「業務のあり方」などのところは少し理解がし辛かったところがあるかも知れませんが、ココで得た内容は、単純な「知識」ではなく、必ずこれからの人生で役に立つ「考え方」であるため、是非役立てて欲しいと思います。

 

P.S お約束のものも頂いてきました。写真には取り損ねていましたが参加者お手製の「スイートポテト」もあり、綺麗に裏ごしされており当日のナンバーワンでした。

f:id:greenz_greenz:20121203085349j:plain

 

追記の追記

勉強会参加初心者が多かったこの勉強会でふと初心を思い出した気がします。元々、個人で勉強をしていると、セキュリティの世界は情報の鮮度が足りなかったり、攻撃側に足を踏み入れるため極端に情報が少なかったりして、途中で限界を迎えることがしばしばあります。そういったときにこういう勉強会に参加すると、そこから「先」に踏み出すための「言葉」を得ることが出来ます。

勉強会の内容をその場で100%理解することは難しいですが、そういう「言葉」を持ち帰り、後から調べることで大きく成長するきっかけになります。

是非、今回新たに参加された方などは、その辺を意識し、また、周囲に対しても情報発信して行ってみてはいかがでしょうか。